hamayan です。 既に秋月では沖のEDO-DRAMが実装されている場合もある。とアナウンスされ ていますが、今日入手した基板には東芝のDRAMが実装されていました。 既に東芝のサイトでは、このDRAMの資料を入手できず、何のRAMかなあ?と 思いつつ、Navajoを動かすと、全然真っ当に動きません。 つまりDRAMの型番の末尾が7805はEDO-DRAMの様です。 悩む事3時間・・・、最初に気付けよ!。 しかしなんでEDO???。 皆さんもお気を付けて。 それからデバックモニタやNavajoも、これに対応したバージョンを作る予定です。 ・・・多分・・・要望が有れば。 ------------------------------------------------------------ )^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^( ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆ from はまやん アドレスは webmaster@xxxxxxxxxxxxxxxx URL http://hamayan.ddo.jp/~hamayan/so-net/ The Embeded Protocol Engine Navajoデモ中!NTPとか、SMTPとか!! http://hamayan.ddo.jp:8080/ ★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★