[H8-ML(4517)] Re: H8でnetwork から時刻を取ったり、メールを送ったり。
From: Toshio Inagaki <de7k2sbh@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2004年02月28日(土)13時20分54秒
hamayan <hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

>今夜辺りに(多分夜半過ぎ)、お二方の修正を加えたバイナリ、ソースを用意
>しますので、できればダウンロードして動作確認していただけたらと思って
>います。

ご指名の様なので(^^;、時間が空きましたので焼き込んでみました。
とりあえず問題なく動作しております。

ただ、起動するまでの時間がちょっとかかりすぎの感じがありますが。

それから多少BUG(?)が見つかりました。
http://ip-addressでのNavajoのVersion1.0.2のままです。
また、実害は無いのでしょうがTX-LEDとRX-LEDが消灯しっぱなし(以前は
データで点滅してたと思います)。それとも私の環境が不良?

もう一点、gccのバージョン違いなのか(gccはV3.3使用)SCIの通信速度を
変えて38400より遅いと正常な値でコンパイル出来ません。
とりあえず、以下のようにしたら正常なBRR値になりました。

comm.h
#define CPU_CLK   (__CPU_CLOCK__ / 100)
/* SCI通信速度定義 */
#define SCI_2400  (CPU_CLK / (64 * 24 / 2) -1)
#define SCI_4800  (CPU_CLK / (64 * 48 / 2) -1)
#define SCI_9600  (CPU_CLK / (64 * 96  / 2) -1)
#define SCI_19200 (CPU_CLK / (64 * 192 / 2) -1)
#define SCI_38400 (CPU_CLK / (64 * 384 / 2) -1)


----------------------------------------------
Toshio Inagaki(稲垣 敏夫)
e-mail : de7k2sbh@xxxxxxxxxxxxx
URL : http://park10.wakwak.com/~de7k2sbh/
スレッド概略
[4509(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]