[H8-ML(4611)] 3664Nの内蔵EEPROMへのアクノリッジポーリング動作について
From: wacky <wacky@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2004年04月07日(水)22時49分23秒
わきだと申します。
3664Nに内蔵のEEPROMの動作についてなんですが。

現在、データ書き込み後に10msの待ち時間を入れることで、読み書きとも問題な
く行えているのですが、アクノリッジポーリング動作が正常に行えません。

1byte書き込み後、ACKポーリングすると、8ms弱でACK'0'を返してくるのですが、
その後すぐに読み込みを行おうとするとスレーブアドレスの送信でACK'1'を返し
てきて通信できません。試しにACKポーリング後に再度ACKポーリングしてみたと
ころ、合計15.6msほどかかりました。その後の読み込みにも失敗します。

並列に接続しているAT24C1024では読み書き、ACKポーリングとも正常に行えてい
ます。こちらのほうは、6.2msほどでACK'0'を返してきます。

どうも、たとえACKポーリングが正常動作したとしてもたいした時間短縮にはな
りそうもないのであきらめても良いのですが。

うまく動作させているかたおられますでしょうか?

スレッド概略
[表示中](起点)
 └[4672(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]