秋月H8/3069Fの内蔵ROMは512KBと大きいため、
ここに漢字フォントデータを書き込みたいと考えて
います。
漢字フォントを16x16dotとすると、1文字当たり32byte、
JIS第一、第二水準、拡張の総文字数が約3,600文字と
すると、フォントデータのサイズは約115KBとなり内蔵
ROMに納まると考えています。
しかし、
const unsigned long _8140[]={ // 8140は漢字コード
0x00000000,
0x00000000,
0x00000000,
0x00000000,
0x00000000,
0x00000000,
0x00000000,
0x00000000,
};
のような形式で試験的に文字数分の漢字データのイン
クルードファイルを作って作ってコンパイルして見たの
ですが、予想通り?アセンブラの段階で行数制限(最大
約32,000行)を越えるためうまくいきません。
(使用しているCコンパイラはイエローソフトです。)
このように長大なバイナリデータを内蔵ROMに書き込む
場合、なにか良い方法があればご教示願えませんでしょ
うか。
自分としては最終手段として、このデータを直接Sフォー
マットの書き込みファイルを作り、ROMに転送するしかな
いのかなーとも考えますが、プログラムデータを別に転送
しなければならないので、非常に厄介です。
(ライタソフトだけは作りたくないと言った方が良いかも)
宜しくお願いいたします。
鈴木(正)