--------------------------------------------------------------------------
下崎さん、はじめまして。小泉@TBCです。
-> H8/3052+GCC(GCCデベロッパライト)で浮動小数点演算をしたいので
-> すが、結果がすべて”0”になってしまいます。
-> アドバイスを頂けたら幸いです。
-> :
-> (中略)
-> :
-> unsigned int(fc_3); //型変換
-> fc_dbg1 = fc_3; //内容表示 本来”6”のはずが”0”になってしまう。
この2行が誤りです。型変換は、その変数の型自体を変えてしまう
物ではありません。fc_3 を float型で定義した以上、もうその型を
後で変える事は出来ません。但し、以下の様に「型変換」で自分の
型を偽装し、別変数に代入させることは可能です。
fc_dbg1 = (unsigned int)fc_3; // これが正しい型変換
--------------------------------------------------------------------------
テクノブレーンズ(株)小泉 薫
--------------------------------------------------------------------------