[H8-ML(4714)] RE:リアルタイムクロック(RTC)の遅れについて
From: "masanobu suzuki" <signas@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2004年04月29日(木)19時42分09秒
廣田さん、レスありがとうございます。

>鈴木さんが遭遇している現象は、コントロールレジスタ1のtestビット
>やstopビットを誤って操作していることにより起きるのではないかと
>想像できます。
>testビットを立てたままとか、リード時にstopビットを立てて読んでいるとか
>リードシーケンスに誤りがありませんか・

やっぱりそうですかねー・・・・

この部分は前に作ったEEPROMのものを元にして作ったのですが、
Read/Writeで時刻データなどが正常に読み書き出来ていたように
見えた?ので、そのシーケンス自体は問題ないだろうと思っていました。
当初、bitのON/OFF時には十分なウエイトを挿入したこともありまし
たが、今回の現象とウエイトの長さには直接関係ないことは判って
います。

ただ、ご指摘のようにリードシーケンスでbitが立つ可能性までは考え
ていませんでした。リードする前には、アドレス等を書き込む訳ですか
ら、この可能性はありますね。

また実際、時刻が遅れると言うことから、やはり廣田さんがご指摘の
ように、どこかで誤ってtestビットまたはstopビットを立ててしまうような
部分があると考えるのが、私も妥当かなと思います。

>そもそも、このICに「スタートコマンド」なるものは無いですね。
>鈴木さんはなにをもって「スタートコマンド」としているのでしょうか?
>電源投入後に一度だけレジスタに「正確な日時、時刻」を設定すれば正常に
>動作するのでは?

そうですねー(^^;;
コントロールレジスタのSTOPビットをタイマの停止と読み違えていました。
このICは基本的に停止させることはできませんね。
やはり、STOPビットが"1"に立ってしまう期間があるように思います。

自分で作ったプログラムには、思いこみが入ってしまうので、見つける
のは至難の業です・・・ロジアナが欲しい(^^;;

鈴木(正)

スレッド概略
[4710(R)](起点)
 └[4713(U)]
   └[表示中]
     └[4715(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]