[H8-ML(4731)] RE: [H8-ML(4730)] if文の書き方
From: "Shouji Hirata" <shouji@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2004年05月10日(月)11時41分53秒
平田@マイクロフトです
人それぞれなんですね。私はAのように書く場合が多いです。

実行速度の差とかCPU効率を考えているのではなく思考パターンが

「***のときはエラー処理1」 
「****のときはエラー処理2」 
どっちでもなければ正常

と進む場合が多いのでそれをそのままコーディングするとパターンAになります。

話がそれますが、論理式をNOTで書くとなんとなく見にくいので、できる限り正論理
で書きたいとか・・・

どうしてもNOTで複雑な論理を記述するときは

if( じょうけんしき) {
	// なにもしない
} else {
	本来書きたい処理
}

こんな書き方で逃げるときもあります。でも周りから「違和感がある」と指摘される
ことも多いです。


--
=====================================
平田祥司(shouji@xxxxxxxxxxxxx)

株式会社マイクロフト(www.microft.co.jp)
神奈川県横浜市青葉区あかね台2-11-29
=====================================


スレッド概略
[4730(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]