こんにちは。ふと不思議に思ったので、ご意見下さい。
次の2つの例は、キャッシュもなく、遅延分岐もないCPUでは
性能的に違いはないと思いますが、私なら、ほぼ間違いなく
Bのように書くと思います。
でも敢えて、Aのように書く理由ってあるのでしょうか?
#あるコードを眺めていたらほとんどAだったもので。
よろしくお願いします。
・プログラムA
if(エラー条件1)
エラー処理1
else
if(エラー条件2)
エラー処理2
else
正常処理
endif
endif
・プログラムB
if(!エラー条件1)
if(!エラー条件2)
正常処理
else
エラー処理2
endif
else
エラー処理1
endif
--
三谷