[H8-ML(4730)] if文の書き方
From: Mitani Hiroshi <mitani.hiroshi@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2004年05月10日(月)11時15分06秒
こんにちは。ふと不思議に思ったので、ご意見下さい。

次の2つの例は、キャッシュもなく、遅延分岐もないCPUでは
性能的に違いはないと思いますが、私なら、ほぼ間違いなく
Bのように書くと思います。

でも敢えて、Aのように書く理由ってあるのでしょうか?
#あるコードを眺めていたらほとんどAだったもので。

よろしくお願いします。

・プログラムA
if(エラー条件1)
    エラー処理1
else
    if(エラー条件2)
        エラー処理2
    else
        正常処理
    endif
endif

・プログラムB
if(!エラー条件1)
    if(!エラー条件2)
        正常処理
    else
        エラー処理2
    endif
else
    エラー処理1
endif
--
三谷
スレッド概略
[表示中](起点)
 ├[4731(1)]
 ├[4732(2)]
 ├[4733(3)]
 └[4744(4)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]