hamayan です。 Sawaguchi> >これも秒桁が20秒増えてしまいますね。 Sawaguchi> ポインタで型キャストして '59' を一度に比較する必要が Sawaguchi> あります。 Sawaguchi> すなわち、pSec で秒桁をポイントしておいて、 Sawaguchi> Sawaguchi> if (++*pSec > 0x3539) *pSec = 0x3030; if( ++DateTimeString[ SECOND_0 ] > '9' ) { DateTimeString[ SECOND_0 ] = '0'; if( ++DateTimeString[ SECOND_10 ] > '5' ) { ・ ・ ・ でも、 藤原さんの、 DateTimeString[ SECOND_0 ]++; if( DateTimeString[ SECOND_0 ] > '9' ) { DateTimeString[ SECOND_0 ] = '0'; DateTimeString[ SECOND_10 ]++; } でも、 繰り上がりが有るか/無いか確かめながら、一桁(一文字)づつインク リメントしているので大丈夫だと思いますが、 何か失敗していますか?。 勿論前提として、 #define SECOND_0 18 #define SECOND_10 17 以下同様 char DateTimeString[] = "2004/05/12 09:27:30"; /*初期値の時間*/ で初期化します。