[H8-ML(4913)] Re: 一時間で判る組込みリアルタイム OS
From: Mitani Hiroshi <mitani.hiroshi@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2004年07月21日(水)12時43分25秒
tsuchida.seiji@xxxxxxxxxxx wrote:
> どのOSが良いかなぁ、と最近悩んでいるところです。

なかなか比較できる情報がないというのも事実ですよね。
ベンチマークとか標準的な指標もないし。
明らかにされることのないノウハウという形で蓄積されていて、それが
メシのたねということかもしれません(空洞化の防止に役立つ?)。

先日のESECでも「貴社のOSの特徴はなんですか?」と尋ねても、
OSそれ自体に関して回答をもらえるケースは稀でした。返ってくるのは、
・ロイヤリティが安い
・ミドルが充実
などがほとんどでした。

「これこれという制限はありますが、こういう特徴があります」
とかいう話が聞きたかったのですが、uitronならどれでも同じようです。

別スレの話じゃないですが、アセンブラで組む必要はありませんが、
TRONの標準があったとしても、プロセッサの持ち味を最大限に活かした
インプリメントとか、きっとあるはずなんですが。。。

#「実は、そこは外注さんが組んだのでわかりません」「...」
--
三谷
スレッド概略
[4912(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]