みついわです。 > どのOSが良いかなぁ、と最近悩んでいるところです。 > 秋月さんからUSBホストボード(3069,SL811HST)を買ってサンプル動作確認して > そのまま。 > 誰か、このボード買ってOSのせて何か使っている方いませんか? > どのOSが良いのでしょうか? 販売まもないので即、動作とまではいかないしょう。 可能性としては、uCLinuxが最短距離でしょう。 基本的にH8の部分や各種ドライバ(FAT,USB,TCP/IPなど) が揃っています。 Open&Freeの組込みトロン系ですと、唯一可能性があるのが Toppersと見ています。 ToppersならUSB-Host完全サポートをするだけの体力はつきつつ あると見ています。 他にOpen&Freeの組込みトロン系でUSB-Host完全サポートに 自信があるものが存在するか、興味があります。 (HIDドライバ完全完備、USBLANやUSBカメラが即、動作する) SDカードドライバとセクタアクセスを抑えたFATドライバ は手もとにあるので、企業などへの導入実績の広がりがあり、 USB-Host完全サポートを目指すOpen&Freeの組込みトロン系が 出現すれば、その方面で支援するつもりです。