平田@マイクロフトです > 試したことはないのですが、PCMCIAタイプの変換機(?)は、どうでしょうか。 > 例えば、http://www.ibsjapan.com/SP230.htmなど。 どうでしょう・・・ ドライバーがあるといってもポートアドレスを直接入力するよ うなタイプだし(^_^; 最近ROM焼く機会も減ったし。ここ5年くらいはCPUに乗ったROMですむようにしていま す。今回も10年近く前に納めた装置のメンテで現地作業です。この装置が廃棄された らROMライターもお役ごめんかな。 でもPICやAVR、シリアルのEEPROMまで焼けて結構便利で手放せません(EETools社製 おそらく5年以上前に購入したんだけど、今見てきたら昨日サポートソフトがバー ジョンアップしている・・・がんばるなぁ(^_^) 巷ではH8の小ロット入手がとても厳しくなっていると聞きますが、皆さんのところで はどうですか? いろいろとH8資産がハード、ソフトともにたまっているので何とか 代表的な品種だけでも小ロット対応してほしいなぁ。 -- ===================================== 平田祥司(shouji@xxxxxxxxxxxxx) 株式会社マイクロフト(www.microft.co.jp) =====================================