澤口@一升金です。 Koji Takeuchiさんの<002901c48fb3$3a355c30$9002a8c0@pc0348>から >あるデバイスにコンスタントに約600μSEC内(絶対条件これより早いのはOK)で >36バイトのシリアルデータ(同期クロックにて)を送り続けなければいけないので >すが。。 基本的なテクニックとしては ・処理中は割り込みを禁止する ・関数呼び出しをせずに全てメインルーチンにべた書きする ・ループ処理をせずに全て展開する ・アセンブラで記述する ・処理対象を全てレジスタに置き、メモリリード・ライトを 行わない などです。 ORやAND処理もバイト単位で独立(前のバイト処理の影響が 後続のバイトに関しない)なら、16bit単位か32bit単位で まとめて処理できますね。 それでだめなら、ま、SH-2とかARM7とかのRISC系32bitCPU へ移行するのが素直かと。 本当にOR,ANDとビット処理しか無いのであれば、UBCOM社の SXシリーズでも良いのですが。 ↓ http://www.memec.co.jp/html/ubicom/ubicom_sales.html