[H8-ML(4957)] スイッチによって入力が不安定になる
From: <concon@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2004年09月01日(水)16時08分04秒
今野と申します。学校の教材(物理)で使おうと思っています。

H8のひとつのポートを入力にしてDIPスイッチをつなぎ、スイッチの
状態によっていくつかの動作を使い分けたいのですが、うまく行かな
かったのでプログラムのせいかなぁ?と思っていたら、
ブレッドボードにトグルスイッチを並べてDIPスイッチの代わりにすると
うまく行きました。

DIPスイッチでうまく行かない(不安定になる)症状は、
・1番をオンにしたのに2番まで時々オンになる。
・スイッチ基板の半田面を触れただけでいくつかONになるものがある。
・CPUボードも同様に裏面を触るとON、OFFされる。

というものです。DIPスイッチは部品箱にひとつだけあった(新品の)
ものを使ったので、作り直すには買ってこなくてはならないのですが、
このままでなんとかなるでしょうか?

スレッド概略
[表示中](起点)
 ├[4958(1)]
 └[4960(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]