藤原%さっき、From: を間違えて送ってしまったです。 This message is reply to dimension4500c - san (Subject was : [H8-ML(4999)] トラ技4月号H8ボード用ベースボードとE7エミュレータの接続) Message-ID: <20041015102120.dimension4500c@xxxxxxxxxxx> in Fri, 15 Oct 2004 10:21:20 +0900 ... > サンハヤトのもの > http://www.sunhayato.co.jp/catalog/micom/data1.html > は対応するとあります。 > > 一般ユーザは、E7エミュレータはどこで買えるでしょうか? > ちょっとみたら、上記ページの下の方でE7エミュレータ売っているようですが。 > を使いたいのですが、秋月社のベースボード(2700円)は > 対応しているでしょうか? E7エミュレータは、マイコン自体が持っている機能を使ってでバッグをして います。 このため、対象マイコンであれば基本的にデバッグOKです。 (デバッグに使われるポートが、他の用途に使われているとかでなければ) http://www.renesas.com/jpn/products/mpumcu/tool/download/emulator/e7/index.html#devicemanual に、マイコンごとの(インターフェイスを含めた)ドキュメントがありますから、 これを参考にして、結線が可能かどうか確かめるということになると思います。 サンハヤトのものも、 MB-H8/MB-H8A用書込み・拡張I/Oボード を含めると、E7が直結できますが、マイコンボードだけだと、自前で結線の 必要があります。 -- _/ -- Last -1497 hours until ATHENS 2004 Olympic Games ----------------- _/ FUJIWARA Keiichi _/ E-Mail : keiichi@xxxxxxxxxxxxx <or> nagi@xxxxxxxxxxxxxxx _/ URL : http://www.keiichi.fujiwara.name/ ----------------------------------------------+----- Luna Phase 1.13 -- PGP FingerPrint = 7CC3 4F95 8CC7 87D3 7178 C348 CD65 7F08 D68F 69F6