[H8-ML(5013)] Re: 2信号のインプットキャプチャ
From: naka <naka@xxxxxxxxxxx>
Date: 2004年10月26日(火)10時26分07秒
--
[DATE] Tue, 26 Oct 2004 02:36:50 +0900
[FROM] "M.Noda" <tochan@xxxxxxxxxxx>
[SUBJECT] [H8-ML(5010)] 2信号のインプットキャプチャ

> 
> void intimia0(void){
> 	unsigned int counterx;
> 	unsigned int countery;
> 
> 	counterx=(ITU1.GRA);
> 	countery=(ITU2.GRA);
> 	outch((short)(counterx >> 8));
> 	outch((short)(counterx & 0xff));
> 	outch((short)(countery >> 8));
> 	outch((short)(countery & 0xff));
> 	crlf();
> 
> 	ITU0.TSR.BIT.IMFA = 0;
> }
> 
> 以上のようなプログラムで正常な動作を期待してよいでしょうか?


while(!ITU1.TSR.BIT.IMFA);
> 	counterx=(ITU1.GRA);
ITU1.TSR.BIT.IMFA = 0;

(ITU2についても同様)

が必要では?

でも、本当はITU0の割り込みでITU1とITU2のGRAをとろうとするのが間違
いで、ITU1とITU2のGRBインプットキャプチャ割り込みでそれそれのGRB
とGRAをとったほうがいいのではないでしょうか。
--
naka

スレッド概略
[5010(R)](起点)
 └[表示中]
   └[5015(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]