澤口@一升金です。 <chero_0723@xxxxxxxxxxx>さんの<20041117090738.3168.qmail@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>から >H8を使って組込みの仕事を初めてすることになりました。 >マルチタスクで作れとの指令です。 大学の図書館あたりで 「平行プログラミングの原理」啓学出版 (1986) が見つかれば、これが一番基礎的な概念が理解できるのでは ないかと思います。 あとは、「リアルタイムOSと組み込み技術の基礎」 ↓ http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/33/33281.htm があります。 マルチタスクモニタは実際に動作させてみないとイメージが 身に付く物ではないので、H8でしたら、まずは下記OSあたり を走らせて見ることから始めてはどうでしょう。 ↓ http://cgi.members.interq.or.jp/jupiter/ryuz/ http://mes.sourceforge.jp/mes/