[H8-ML(535)] H8のベンチマークテスト
From: Mitsuo Tamatsukuri <tamazoh@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2000年01月30日(日)03時50分16秒
玉造です。

Webに、ベンチマークテストプログラムが落ちていたので、ちょっとH8で試
してみました。

試したのはちょっとなつかしのDhrystoneです。
最近あまり聞かなくなった MIPS値で結果を出してくれます。

結果は以下のパラメータで 2.3786 MIPS でした。
ちなみに、オプティマイズをかけないと 1.5806 MIPS となり、結構オプティマイ
ズの威力を実感できます。

------------------------------
Dhrystone2.1, gcc-2.7.2.3
CFLAG -mh -O3
Dhrystones 50000000 loops
Aki-H8 16MHz
-------------------------------

一緒についてきた表を見ると同クロックの 68020クラスと同じぐらいだったりし
ます。(^^;

で気を良くして家中のPCでやってみたら、今のPCは、平気で 300〜500 MIPS
とか出てたりします。
10年位前のUNIXマシンは2〜5 MIPSもザラだったので、時代を感じさせられま
す。

その他のベンチソフトも以下のURLから手に入ります。
ftp://ftp.nosc.mil/pub/aburto/


  ----------------------------------
 
 Mitsuo Tamatsukuri / Saitama, Japan
 tamazoh@xxxxxxxxxxxxxxxxxx
スレッド概略
[表示中](起点)


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]