はじめまして、西本です。フォローが無いようなので 谷口 英司さんの<20050126155151.8DBA.ETANIGUCHI@xxxxxxxxxxxx>から H8S/2552は使った事がないので、とんちんかんな事は堪忍願います。 >本当にマイコンにダウンロードできたのかが不明です. FWRITE2がエラーにならないなら、CPUのモード切替やフラッシュ書き込み 自体は正常に行われていると思います。なのでハード上の問題は無いと思われ ます。 >MONH8.cファイル、main関数のwhile文内で入力ポートに設定した >ポート5の0bitがH/Lかで出力ポートに設定したポートHの全bitを >H/Lにするように付け加えたのですが反応しません. サンプルにメモリをチェックするプログラムが付いているのでそれを先ず動か してみてはどうでしょうか? というか、マニュアルにはこのプログラムでメモリエリアを確認してモニター のソース修正する手順が書かれていたような気がします。 それをやっての上であれば、堪忍してください。 #Yellowsoftサポートの返答みたいになってしまった。 ちなみに、私はYellowsoftの関係者ではありません。 -- NISHIMOTO HIROSHI mailto:nsmt@xxxxxxxxxxxxxxxx