16V8で、3.3Vのものがありますが、5Vトレラント とまでは謳われていませんね。 どなたか、コイツに 5Vロジックを直結されていませんか? やや煩瑣 なロジック(CFのCE1,2とタイミング確保)が必要 なのですが、グルーだと配線が大変です。 シンプルPLDの品種が少なくなっていますが、これ わってのがありましたら教えて下さい。 ストローベリーリナックスのH8基板にCFが乗ってい ますが、まだCFからのブートが出来るとは書いて有 りません。 自分の調査では、3069とは相性が悪 く、CFがまともには動かないのではと心配です。 触ってみたかた、CFでの実績を教えて下さい。 FATを試せる市販品が有ればと捜していますので安 価な基板があったら教えてねっ。 --------------------------------------- >分岐処理 先の話題ですけど、オイラはイベント判別処理と、 制御処理を分けて書きます。 制御処理では、 優先順位に応じて、金太郎飴みたく、破綻のこな い制御が出来る可能性の強い ステイトマシンを 構築しています。 ステイト番号を定義して、各々 のステイトで受けつけるイベントに応じてどう制御 し、その結果、待ちの発生を含め次のステイトを 定義していきます。 ブラックボックスを残すと客 先で徹夜になってしまいますから、たとえ徹夜して でも、ステイト遷移図を書き上げる方を選びます。 〒226-0002 横浜市緑区 東本郷 6-17-1-602 オンボード 杉本 秀夫