[H8-ML(5526)] Re: 超音波センサーの使用方法について
From: "miya" <urannene@xxxxxxxxx>
Date: 2005年04月02日(土)15時22分38秒
こんにちわ わさびぃさん

> トラ技2004年10月号266ページに、受信回路があります。
> 1.センサ端子間に、10kの抵抗が入っています。
>   これは、どういう働きをするのでしょうか?

超音波マイクの負荷ですね.この電圧を測定するんですね.

 
> 2.半波整流して、CRで平滑化しているのでしょうか?

そのようです.

 
> 3.ブリッジにするほうが、良いのでしょうか?

これはご自分で試してみるとよろしいかと思います.


ちなみに,PSoCを使った同様の製作事例が,
  はじめてのPSoCマイコン
  CQ出版 ISBN4-7898-3443-3
にあります.
超音波マイクの負荷抵抗は外付けですが,それだけで,
超音波スピーカもピン直結です.
温度補正機能もあります.

# PSoCの開発キットが,今,格安で Cypressが受注中です.
# えぇ,もちろんワタシも注文しました.


---  miya

スレッド概略
[5525(R)](起点)
 └[表示中]
   └[5528(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]