[H8-ML(5654)] Re: pwmのinput capture
From: BODAIJI Shinobu <nin@xxxxxxxxxxxx>
Date: 2005年08月08日(月)12時00分44秒
taji wrote in <42F47D67.50609@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
> uClinuxをh3069(h8max)上で稼動させてアプリケーション開発をしています。

H8/3069のこと以外は、なんのことかさっぱりわから
ないので、一般的なことをわかる範囲で。

> 割り込みベクトルのアドレスはどこにいるんでしょう?

割り込みベクタのベースアドレスはH'0000固定。

例えば、16ビットタイマチャネル0のIMIA0(コンペア
マッチ/インプットキャプチャA0)はベクタ番号24なの
で、割り込みベクタはH'0060〜H'0063となります。

    0x0060 = 0x0000 + (24 * 0x04)

> 割り込みハンドラはどのようにして登録すればよいんでしょう?

割り込みハンドラのアドレスはリンク時に決定される
ので、割り込みベクタに即値でアドレスを書くことは
しないと思います。

コンパイル前のソースコードでは、割り込みベクタに
割り込みハンドラ(関数)のシンボル(関数名)を書いて
おくことになると思います。

ここら辺の書き方はコンパイラに依存するかもしれま
せん。

-- 
菩提寺忍

スレッド概略
[5653(R)](起点)
 └[表示中]
   ├[5655(1)]
   └[5656(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]