[H8-ML(5847)] どうですかE8
From: オンボード 杉本 <ob_henry@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2006年02月19日(日)17時33分11秒
はまやん、質問ですっ。

E8で3664でデバッグする際の、
ロード時間、どれくらいでしたか?

私はビットラン社の DL-1200 で
H8S 2368、SH3 7705,7709を
試していますが、パートナーET2の
俊足とは異なりやや辛く感じていま
す。 SH3ではVBRに割り込みサービ
ス開始番地を設定できるので、RAM
を立ち上げた後、RAMにコードを置い
てデバッグ出来るのでフラッシュ書き
込みの時間ロスが低減していますが、
それでもPCIバスで接続したROMエミュ
レーターとは比べ難いほども掛かりま
す。
VBRの無いH8S 2378では、セクターを
区切ってなるべくフラッシュに書かな
い構成にしていますが、メモリーには
期待出来ないタイニーでの使い勝手は
どうでしょうか。

オンボード  杉本 任生

スレッド概略
[表示中](起点)
 └[5848(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]