hamayan です。 オンボード 杉本> E8で3664でデバッグする際の、 オンボード 杉本> ロード時間、どれくらいでしたか? んー値段なりで、遅いです。 ICEと異なり、このFLASH ROMに書き込む方式では、どうしても書き込み 時間が短縮できない欠点が有ります。まあそのお陰で15000円弱の価格 が出せるのでしょうけれど。先の様にprintfとかを使うと、「えっ!」 と思うくらい時間が掛かります。 しかしこれ、杉本さんが敬遠するHEW上で操作する必用がありますよ。 購入を考えている人は、書き込み以外の所にメリットを見出して下さい。 値段だけではなく、例えばH8だけでなくR8CやR16C等のTinyシリーズにも そのまま対応しているとか、HEWとの連携に優れているとか、ターゲット への3.3Vや5V電源の供給能力は結構便利であるとか、コンパクトなので 現場でのデバックに向いているとかです。 まあ個人の場合には選択が無い訳ですが。 デバックモニタではできなかったデバックができるので、重宝している し、今では「無し」と言う状態が考えられません。 これは内緒ですが、関西方面の方は、28日のルネサスの無償セミナーに 参加されると、なにか良い事があるかもしれません。あくまでも”有る かもしれない”ですからね。