くぬぎざ様、早速ありがとうございました。 おっしゃるとおり.motと.sはどの文字を取ったかの違いだけと思いますが、ライター へ書き込もうとすると”チェックサムエラー”とでます・・・・・。 で、ライターの会社に問い合わせたところ、このコンパイラーはベースが日立純正の コンパイラーで、自社(秋月さん)でチェックサムの所だけ変更しているらしい?? ?(その他も変更しているかもしれない)のでうまく転送できないとのこと。 対応策としては、FormatConverterで一度バイナリーに落としてからだと大丈夫と 言っていたのですが・・・・・さっぱり分かりません。 その作業をするのにフリーソフトがあると聞いたのですが・・・。 ってことです。 何か分かりますかね??? May.18 '00 M.Sakurai ----- Original Message ----- From: Junsuke Kunugiza <jk@xxxxxxx> To: <h8@xxxxxxx> Sent: Thursday, May 18, 2000 3:10 PM Subject: [H8-ML(612)] Re: .Sへの変換 > くぬぎざです。 > > On Thu, 18 May 2000 14:31:53 +0900 > "Masanori Sakurai" <msakurai@xxxxxxxxxxxx> wrote: > > > プログラムライター経由でほかの基盤に書き込もうとしたのですがライターが.S にし > > か対応していないのでできません。 > > どなたか.motから.sに変換する方法を知っている方教えてください。 > > ファイル名の拡張子を決めるときに、Motorola S Record Format の > Mot を取って .mot にしたか、S を取って .s にしたかの違いじゃ > ないかと思うのですが、Motorola S Record Format ではない .s が > あるのでしょうか? > > あるいは、S Record にも何種類かある (S1〜S3)ので、そのうちの > どれかでないから嫌がっているのかも知れませんが。 > > > 椚座 淳介 (Junsuke Kunugiza) > E-Mail: kunugiza@xxxxxxx > >