椚座さん、舘野さん さっそくありがとうございます。 まだ理解してない 後藤です。(^_^;) >>■"MOV.L @H’100000:16, ER1"の":16"って >>何を指してるんでしょうか? >>アドバンストモードのアドレス空間は、最大16MBで24bit。 >>MOVのソースオペランドを見ると >>@aa:8 >>@aa:16 >>@aa:24 >>ってのが記載されてるからこの事だとは思うんですが >>なぜ":24"じゃなく":16"なんでしょうか? >>(自動的に24bitに符号拡張されるから?) > その通りです。 でもそれだと"MOV.L @H’1000:16, ER1"で H’001000と符号拡張されるのは分かります。 だけど"MOV.L @H’100000:16, ER1”での H’100000"は元々24bitですよね。 それだったら、"MOV.L @H’100000:24, ER1” じゃないかなあって思うんですけど、なぜ":16"なんでしょう? > > ■過去ログの検索方法は、どこを見れば分かりますか? > http://www.exp.org/h8/h8-ml.htmlを見ればわかります。 分かりました。