[H8-ML(1186)] Re: ITU&TPCについて教えて下さい
From: tr1482s@xxxxxxxxxxxxx
Date: 2001年07月25日(水)05時46分56秒
初心者の方も読んでいると思うので、なぜ8BIT外部ROMの場合
遅くなるか、内部ROMではなぜ速いかも情報を伝えて欲しい。

・内部ROMなら1ステート(1クロック、ノーウェイト)で動作
  できるので高速。

・外部8BITバスを選ぶと外部16BITバスを選んだときより
  約2倍は遅くなる。
・外部ROMにすると、ROMのアクセス速度にあわせるために
  2〜3ステートは必要になりROMメモリアクセス速度は、
  2〜3倍以上も遅くなってしまう。
・外部ROM8BIT バスの設定では、最も遅くなる選択肢と
  なり、内部ROMアクセス(内部16BITバス)の4〜6倍
  以上遅くなる。

・逆に言えば、内部ROMを使えば、外部8BIT ROMより
 4〜6倍も高速なバスになる。
・内部ROMは64KBYTEもとれかなりの大きな組み込み応用ソフト
  でも記憶できるので、内部ROMのほうがコスト的にお得。
  かつノイズ輻射も少ない。

tr1482s

> > ウエイトをデフォルトのままで、外部ROM のプログラムを実行すると、
> > 動作はかなり遅くなりますね。
> > 「こんなに遅いの?」って、ちょっとびっくりした経験があります(^^;)
> そうそう.しかも外部を8ビットモードにしたりすると、「8085...」とつぶやきたく
> なるほど
> 遅い(ちょっと極端) (^_^;

> > そうそう.しかも外部を8ビットモードにしたりすると
> びっくりした時は、外部8bitでした(^^;)。

スレッド概略
[1174(R)](起点)
 └[1184(U)]
   └[表示中]
     ├[1187(1)]
     └[1216(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]