[H8-ML(1414)] インラインアセンブラについて
From: 藤田遼平 <fujikko@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2001年10月26日(金)02時20分55秒
各局、こんばんは。藤田@UECです。


 今、h8/3664を使っています。秋月のキットを買ってきて使っているの
ですけれども、これに付属のCコンパイラ(日立製)を使っています。

 アセンブラで書いた関数を呼ぶことはできるのですけれども、インラインアセ
ンブラも使えるのでしょうか?使えるとしたら、使い方を教えていただきたくM
Lに投げました。みなさん、おしえてください。




 いくらコンパイルオプションに速度重視の最適化を入れても効率の悪いコード
を出してるなーと感じてしまいして。結構重い処理をさせているので1命令でも
惜しいのです。




+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+
|藤田僚平(ふじたりょうへい)       fujikko@xxxxxxxxxxxxxxx|+
+−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+|
 +−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−+

スレッド概略
[表示中](起点)
 └[1415(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]