[H8-ML(1494)] Re: for 文での出力ポートの操作
From: "kazu@xxxxxxxxxxxxxxxxxx" <kazu@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2001年12月21日(金)01時29分34秒
藤原です。
みなさん。resありがとうございます。

> 一番先にやるべきはコンパイラーの不具合云々ではなく、正しく接続されているかとか、
> 観測している端子は汚れていないかとか、正しく宣言が行われているかとか、初期化は
> 正しいかとか、もっと他の観測をやってみたかとかではないでしょうか。

for文を使わないと、EEP-ROMに対し正常にリード・ライトできましたので、配線
は間違いないと思います。
 
> 別の方も書いている様にまず何でどの様な観測をしてパルスが足りないと言っているの
> か知りたい所です。

最終的には4GHzのデジタル・オシロスコープを用いて波形を観測し、パルスの数
が正しくないことを確認しました。for文を使わないと8発キレイにパルスが出
るのに、for文を使うと、2発で出たり、3発出たり、4発出たりといった具合
に出力されるパルスの数が変化します。

> もしシンクロ等で観測しているなら観測中に別の処理、例えば割り込みやRTOSを使って
> いるならディスパッチが発生していないか等も気にする必要は有るでしょう。
> 物理的な条件つまり端子の問題等や初期化の問題が無いとすれば最もシンプルなプログ
> ラムにして(つまり他の処理が絶対に走らない状態)再度観測してみては。

RTOSは使っていませんし、不要な部分を取り除いた最低限のソースを書いて実験
してみましたのですが・・・。

また、このポートは
#define PB      (*(volatile struct st_p1    *)0xFFFFD4)
のように定義しています。

------------------------- 
kazu@xxxxxxxxxxxxxxxxxx
-------------------------

スレッド概略
[1491(R)](起点)
 └[表示中]
   ├[1495(1)]
   └[1498(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]