[H8-ML(1552)] Re: 3067は3048と随分違う!
From: hamayan <hamayan@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年02月07日(木)11時03分56秒
hamayanです。
私は余り3048を触らなかったのだけれど(12V書込みが面倒で)一番最初に触ったのは3048で
次に3062、3067と使ってきました。
まず同じ300Hコアと言っても開発時期や周辺機能でシリーズが異なっているのでCPU又はシリーズ
が変れば内臓IOのマッピングや内臓IO自身が異なっていると考えた方が無難です。
つまり移植する時は注意が必要と言う事ですね。
ヘッダーを自分で作成すればちょとはマシかも知れませんが。
また3048の頃よりもヘッダーの作り方が変っていている様に感じられます。
だからと言って既に公開しているヘッダーを迂闊に変更する訳にも行かないだろう日立さんの
事情もあるかと思いますが。
まあサンプルコードが間違っているってのはお愛想だと思いますが。
既に3003.hを引っ張ってきている時点でおかしい訳だし。

サンプルの
ITU0.TSR.BIT.IMFA = 0 ;	/* Stop interrupt request*/
は

ITU.TISRA.BIT.IMFA0 = 0; /*割込み条件のクリア*/
こんな感じですかね。

------------------------------------------------------------
)^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^(
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆
from はまやん
アドレスは
	hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx
FILEを添付される場合は
	hamayan@xxxxxxxxxxxxxxx
★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★

スレッド概略
[1551(R)](起点)
 └[表示中]
   └[1553(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]