[H8-ML(1576)] 3664の割込について教えて下さい!!
From: 宍戸 浩司 44度 <s7423@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年02月13日(水)06時33分03秒

H8/3664で割込をかけようと思ったのですが、割込がかかりません。3048だとできたので、同じようなプログラムをハードウェアマニュアルをひっくり返して作ったのですが、何か、3048と決定的に違うところがあるのでしょうか?とくにアセンブラがいまいちなのですが、「ここは注意しておいた方が良いよ!!」という点がありましたらどうぞ教えて下さい。お願い致します!!

ちなみに今苦戦しているスタートアップルーチンです。ここは明らかに違うだろ!!というところがあればご指摘下さい。

;STARTUP ROUTINE H8/300H
;
	.PRINT	LIST
	.cpu 300hn		;
	.import _main		;外部関数mainを定義
	.import _intimia1	;外部関数intimia1を定義
	.export _cnt		;グローバル変数cntを定義
	.export _mode		;グローバル変数modeを定義
;
	.section vect,data,locate=h'00000 ;割込みベクトルの頭
;
;割り込みベクトルテーブル
	.data.l init		;1 reset vectのジャンプ先
;
	.org	h'002a		;割込みテーブル位置
	.data.l	_intimia1		;割込み処理先
;
	.org	h'00100		;主プログラムの開始
init:	mov.w	#h'ff80,r7		;SPの設定
	ldc.b	#b'10000000,ccr	;CLEAR INTERRUPT MASK,NOT USE UI BIT
	jmp	@_main		;関数mainへのジャンプ
	.section D,DATA,locate=h'fb80 ;変数用アドレス
	_cnt:	.res.w	1	;cnt変数のアドレスを確保
	_mode:	.res.w	1	;mode変数のアドレスを確保
;
	.end

スレッド概略
[表示中](起点)
 └[1577(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]