[H8-ML(2003)] Re: CLIBはどこ
From: hamayan <hamayan@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年06月26日(水)09時36分31秒
お世話になっています。hamayan です。

この手の問題は秋月のCに限らずどの様な環境でも起こり得ると思うんですが。
前にも書きました様に汎用OSで提供しているライブラリの全ての機能を組み
込みに入っている訳では無いのでprintfとかmallocは自作が必要です。
考えて見て下さい、パソコンやUNIXでプログラミングしている時の標準入出力
は何となく手元のコンソールだと仮定してやっていますが、じゃあ秋月3067F
基板の標準入出力はどれになるのでしょうか?

つまり誰かが作ってライブラリとして提供されていない限り自作しなければな
りません。
また秋月の環境で提供されているライブラリを組み込むとサイズがでかくなる
のも違うと思います。と言いますか構造体や共用体を使うと少なくとも掛け算
とかのライブラリを必要としますのでSUB FILEでc38hab.libを組み込むのは必
須でもありますね。

秋月のCに限らずprintfファミリー等を使うとコードサイズがいきなりでかく
なるのは周知の事実でしょう。しかし、それでROMサイズを越えてしまわなけれ
ば別に問題は無い訳で私は愛用しています。
デバック時にはちょっとそのサイズが問題になりますが、対策方法を私のサイト
に照介してありますので宜しければ参照して下さい。

で、開発環境ですが本当は日立純正の環境を使うのが良いのでしょうが(最適化
レベルでも)アマチュアレベルでは購入厳しいので秋月の2000円でも充分では無
いでしょうか。すでにこの2000円は使い倒してお釣が帰ってくる位利用させても
らいました。

組み込みの開発は必ずしも環境がなんでも揃っている方がまれで、自分で環境を
造るスキルが必要です。

"Akasu"> AKI−H8/3067Fに秋月のCコンパイラを使い
"Akasu"> プログラムでprintf()を指定すると
"Akasu"> ** 105 UNDEFINED EXTERNAL SYMBOL(_flshbuf._write)
"Akasu"> ** 105 UNDEFINED EXTERNAL SYMBOL(malloc._sbrk)
"Akasu"> のようにリンクエラーになります。
"Akasu"> LIBとしてc38hab.libを指定していますが、それ以外
"Akasu"> CLIBに相当するライブラリが見つけられません。
"Akasu"> 何かご存知の方、教えてください。

------------------------------------------------------------
)^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^(
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆
from はまやん
アドレスは
	hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx
FILEを添付される場合は
	hamayan@xxxxxxxxxxxxxxx
★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★

スレッド概略
[1997(R)](起点)
 └[表示中]
   └[2004(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]