[H8-ML(2068)] Re: ウォッチドッグタイマ
From: "Hirashita" <iced@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年07月10日(水)09時27分08秒
ひやしたです。お世話になっております。

皆様のご意見を拝見いたしまして、現状にて

1,タイマー割り込みハンドラ
・WDTを叩く。
・ウォッチドッグカウンタをデクリメント

2,メインループ(または最も優先順位の低いタスク)
・ウォッチドッグカウンタの餌やり。

どうやら、これが最も有効かつ実装が容易な方法のようですね。
(まさに山中さんのおっしゃった方法ですね)

どこまでやるのか、になりますが、ウォッチドッグカウンタを
アドレスの離れた二箇所に置いておくなどすると、
より安全性が高まりそうですね。
使っていない(読み書き可能な)内部IOのレジスタなどを使うのも手かも。

何はともあれ、皆様の貴重なご意見、どうもありがとうございました。

#東日本の方は今後の台風情報にご注意を!

スレッド概略
[2050(R)](起点)
 └[2066(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]