[H8-ML(2108)] Re: 割り込みについて
From: Toshio Inagaki <tina@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年07月29日(月)22時27分36秒
 Toshio Inagakiです。HTMLメールは控えてくださる様お願いします。

>1.、”ITU.TSTR.BIT.STR1 = の値を0か1にすれば、カウンター
>  が停止するため割り込みは起こらないのでしょうか。
ITUが停止すればコンペアマッチ等が発生しなくなりそれに伴う割込みは
普通生じないはずです。


>2.EIとDIの使い方がよくわかりません。EIを使用すると割り込み
>  動作が許可され、DIを使用すると割り込み動作が不許可になった
>  場合のITUのカウンターは停止するのでしょうか。

EI(andc #0x7f,ccr)とDI(orc #0x80,ccr)はCPUそのものに対する割込みの
制御です、外部割込みにも影響します。
周辺I/Oとの動作・停止とは別物です。

H8/3067とHOS-H8でステッピングモータを動かしましたがチャンと動作しました。
ステッピングモータのドライバはメーカ製のパルスを与えれば動作するものです
が。

----------------------------------------------
Toshio Inagaki(稲垣 敏夫)
e-mail : tina@xxxxxxxxxxxxxxxx
URL  http://www.bb.wakwak.com/~de7k2sbh/
スレッド概略
[2100(R)](起点)
 └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]