わさびぃさんこんにちは、廣田です。
tikegami@xxxxxxxxxxxxx wrote:
:
>
> なお、20MHzの水晶発振子で動作しています。
> 単独ならリセットスイッチを押すと、問題なく動作します。
>
> ICEを使うと、動作が怪しくなります。
>
> 何らかの理由で、立ち上げの際、
> CPUが怪しい動作ないしは、発振しないなどの
> トラブルに見舞われていると思われますが、
> 根深そうです。
>
> 今後、もう一度、調べなおします。
ICEをお使いですか。 3048F-ONEを使っているとのことでしたので、E10T-JTAG
デバッガかシリアルポートを使ったデバッグ辺りを使っているのかな?と
思っていました。
ICEについては古い話ですが、H8系のICEでは「ターゲット基板の水晶では
満足に発振しないので、ポッド上の発振回路あるいはICE本体に所望の水晶を付けて
使用する」のが推奨されていました。3種類にICEを使ったのですが、どれも日立系
のICEでしたし、古い話しですので最近はどうなっているのかは判りません。
わさびぃさんのICEではそのような注意事項は有りませんでしたか?
わさびぃさん自身既に「一件落着御礼」メールを投稿していてこの件は終了でしょ
うが、変に話題を引っ張ってしまい済みませんが、ちょっと気になったので。
では。
--
/******************************************************************************
My mail is reproduced precisely by making a setup of a lapel of your mail
software more than 80 characters.
Name: 廣田 正孝 "Masataka Hirota"
E-mail address: mhirota@xxxxxxxxxxxxx
GCD03040@xxxxxxxxxxx
******************************************************************************/