AKI-H8 をアセンブラで使っています。Mode-7 で動作させています。VISCAでソニーのビデオデッキをコントロールしているのですが。 シリアル (SCI) で何バイトか連続してデータ送信をしようとすると、3-4 バイト目辺りから送信データが不正になる、という障害がおきます。 意図したデータ : 88 30 01 FF 送信されたデータ : 88 30 01 88 のように。再現性はありませんが、かなりの頻度です。 TDR レジスタを正しくなるまでベリファイしまくる/SSR #7(TDRE) が1 セットされてもしばらく待つぐらいしか思い付きませんが。 そもそもこれはH8/3048 全部の癖なのですか?うちのH8 がスカタンになっただけなのでしょうか?情報をいただければうれしいです。 Mac OSX を使っていらっしゃる方はぜひ http://www.geocities.com/cafe_alpha/ も見にきて下さい!