こんにちは。恩田です。 最近話題が少なくなってしまったAKI-H8LANについてお聞きします。 ”H8/OS Ver 3.1 コマンドインタープリタ付き”で、RAMにダウンロードでサンプルプログラムのhttpprogを 動かしておりまが、pingをかけると62バイトまでしか応答してくれません。63バイト以上になると全く応答が なくなり、リセットをかけてプログラムを再実行しなければならなくなってしまいます。 (実行ファイルは、ソースファイルを改めてmakeしました。) MLの過去ログを参考にコントローラのセラロックを水晶にしても全く変わりませんでした。 素人考えで、たぶん、pingデータがバッファーからオーバーフローしているのかなとも思えるのですが、 http.cのソースやシステムコール仕様書を見ると、どうもpingに対する応答はOS任せのようですので、 これはOSの仕様なのでしょうか? 過去ログを読むとイーサーネットフレーム目一杯まで通りましたよという報告もありますので、勘違いしているかも知れません。 すみませんが、ご教授よろしくお願いします。 ----------------------------- 恩田紀雄 n.onda@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx