[H8-ML(2402)] Re: どうしたらいいの?
From: 中嶋 徳久 <nakaji@xxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年11月22日(金)09時07分18秒
以前、CFカード等でこのMLでお世話になったnakaji です。

>USB開発ボードキット(H8/3048Fボード、LCD付きセット)を購入し、さっそく組み
>立ててみました。RS232Cケーブルはないので接続していませんが、USBケーブル
>を接続したらLCDの上半分が黒い四角を16文字分表示し、12Vの切り替えスイッ
>チの横のLEDとRESETスイッチの横のLEDは点燈するのですが、その他にはまった
>く変化がありません。RESETを押しても変化なし。H8/3048FボードをはずしてUSE
>を接続しても同じ状態です。モードをいろいろと変えてみたがだめです。
>
>パソコンはXPプロフェッショナルですが、USB機器としてまったく認識しませ
>ん。USBcheckも待機中のままで、まったく認識しません。
>
>H8ボードを作り違えたのでしょうか。
>それならばと、完成品のH8ボードを購入し(ピンだけは自分で半田付けしました
>が)、接続してみると全く同じ状態でダメです。
>
>残りはマザーボードを作り違えたということでしょうか。
>1800円のマザーボードキットも購入したので、組み立ててみるしかないかなあ。
>それでも動かなかったらどうしよう?
>  
>
H8に何か書いてます?。LCDに関しては、初期化されてないようですね。きっ
とUSB960[34]でも
初期化されていないのでは..... 購入時のCDにサンプルプログラムが同梱されて
いるはずですから
書き込んでみては、いかがですか?(ちなみにそのサンプル・プログラムで動作
確認しました)。



スレッド概略
[2389(R)](起点)
 └[2396(U)]
   └[表示中]
     └[2411(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]