[H8-ML(2486)] RE:アドバンスド300H??
From: "Hirashita" <iced@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年11月27日(水)17時37分10秒
ひやしたです。

>68000はよかったですね。
>H8のアセンブラを書いていても
>
>mov.l    er0,@(er2,r1)
>
>なんていう命令を無意識のうちに書いてしまっている。

H8でスタートアップ以外は全てC言語を使うように
なってからはアセンブラは忘却の彼方ですが、
最初H8に触れたときは「おっ、コアは68K譲り?」と
期待したんですけど、今ひとつ直交性に欠けているようですね。

そういえば書籍で
「プログラムカウンタを汎用レジスタにすることが
DECの特許になっているので各社とも使いたくても使えない」
という記述を見ました。これ、実現すると面白そうな気がします。

>そうそう、先日の組み込み展でSHとH8の中間ランクで
>H8SよりSHに近い分類のH8アドバンスらしきCPUが
>出るらしいような話を聞きましたが・・・。

微妙な売れ線狙ってますねぇ>日立(^^;
私、こんな機能が入ったH8が欲しいです。
http://www2.elisnet.or.jp/news/pdf/max021125.PDF
「常駐シリコンソフトウェア」にTCPまで内蔵しているそうで・・・。

スレッド概略
[2478(R)](起点)
 └[2483(U)]
   └[表示中]
     ├[2487(1)]
     └[2488(2)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]