[H8-ML(2478)] Re: 初めましてで Trap教えて
From: hamayan <hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2002年11月27日(水)15時06分21秒
お世話になっています。hamayan です。

TRAP命令と言えば、昔懐かし、MSDOSのBIOSコールでINT??割り込み
で使った、あれが典型的では。
つまり、BIOSの様に典型的な処理をROMに組み込んでおいて、ユーザー
プログラムからそれを利用する。

あと、随分昔に受けた事がある、日立の半導体セミナーでデバックモ
ニターの自作講座がありまして、そのテキストに、デバックモニター
をユーザープログラムの割り込み処理として考えて、起動させる方法
として、RAM上のブレーク張った位置に、TRAP命令を埋め込む。とあり
ます。
デバックモニターを自作する時にも、御利用下さい。

------------------------------------------------------------
)^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^(
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆
from はまやん
アドレスは
	hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx
★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★

スレッド概略
[表示中](起点)
 └[2481(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]