あけましておめでとうございます。 > SRAMのデータをバッテリバックアップで保存しておきたい > のですが、参考になるものが少なく戸惑っています。 ミツミのバッテリバックアップIC MM1134のデータシートや関連資料が参考になると思います。 http://www.mitsumi.co.jp/ のマイコン周辺ICにあります。 > ①HM628128LP−7でバッテリバックアップは可能ですか? 幸いにも正論理のCS端子がありますので簡単にリセットICのリセット 信号をつなぐだけでも簡易的にバップアップ出来ます、RAMの電源は ショットキダイオートをトランジスタスイッチの代わりに使っても いいでしょう、MM1134のデータシートを参考にして下さい。 バッテリバックアップ自体は簡単ですが確実なデータの保障となるとハード だけでは不十分でソフト的に壊したく無いデータを保障する仕組みを考えない とだめです(二重化や壊れても復元出来る様な符号データにする等) > ②どの程度の電池でどの程度の期間保てるのでしょうか? CR2032等のコイン型電池で数年はもつと思いますが・・ SRAMは温度が高くなると急激にバックアップ電流が増えます、 そこらへんの性能がいローパワー品をバックアップに使うのが普通です。 ------------------------------------------ -- E-mail:yama3@xxxxxxxxxxxx -- -- Homepage:http://www.aibot.com/ -- ==========================================