お世話になっています。hamayan です。 話しが、どんどんハードウエアにずれて行って、面白いですね。 "seed.seed-design.co.jp"> ②PLD案 "seed.seed-design.co.jp"> これは高速かもしれませんが、 "seed.seed-design.co.jp"> 恐らくは・・・・DulaPortなRAMが良いかと思われます。 "seed.seed-design.co.jp"> 後PLDであれば、CLKは不要に思われますが、 "seed.seed-design.co.jp"> 2つのCPUが並列に送受信されるとなると "seed.seed-design.co.jp"> いずれにしてもPLDにバスの調停機能が必要となると思います。 "seed.seed-design.co.jp"> ここらへんにつきましては私が未熟であるため以下、思いつき適度しか考えられません が・・・・ "seed.seed-design.co.jp"> バスの調停用に "seed.seed-design.co.jp"> CPU1・・OE1 "seed.seed-design.co.jp"> CPU2・・OE2 "seed.seed-design.co.jp"> でデータ入出力時に、このOE1,2の優先順位で "seed.seed-design.co.jp"> データの調停を行うしかないとか・・・・?です。 調停回路は必要でしょう、むしろFIFOと、デコーダーとに別けてしまえば、 デコーダーは74ロジックで間に合いますし、FIFOはAMDやIDTの7201辺り が一般的でしょう。とは言え、何処でも売っているかは知りません。 "seed.seed-design.co.jp"> ③DualProtRAM "seed.seed-design.co.jp"> すいません、DP-RAMは使ったことがないゆえ "seed.seed-design.co.jp"> 詳しいアドバイスはできません。 やはりIDTにDUAL PORT RAMが幾つか出ています。これが一番高速で、簡単です が、やはりその辺で売っているとは思えない。値段も高い! と、書いていると、またまた秋月で有ります、って言われるかも。 ------------------------------------------------------------ )^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^( ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆ from はまやん アドレスは hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx URL http://www003.upp.so-net.ne.jp/hamayan/ ★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★