[H8-ML(2886)] Re: :ラジコンのサーボについて
From: "Masanobu Suzuki" <signas@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年03月02日(日)22時57分04秒
渡辺さん、情報ありがとうございます。

特許庁の検索で、日本遠隔制御(JR)が出願した方式
サーボモータ制御装置(特開平9-187578)が特に参考
になりました。
これを読むと、ディジタルと言う意味は指令信号(パルス幅)
を量子化し、20msec以下の周期で適当な擬似指令を発生
させることで、より細かいモータ制御を行なう為に考案され
たことから来ているようですね。
一般に用いられるディジタルサーボとは少し趣旨が違うよう
です。
将来は、ラジコンサーボもCPU化され、位置決め制御だけで
なく速度制御もできる日が来るようになると思います。
速度制御も可能になると、特にロボットのアクチュエータ制御
には都合が良い筈ですから。

参考になりました。

鈴木(正)

スレッド概略
[2849(R)](起点)
 └[2885(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]