こんにちは、わたなべと申します。間から失礼します。 > ディジタルサーボは、位置決めをポテンシオで、モータの速度検出 > は、ブラシノイズを巧妙にセンシングしてPLL制御しているような気 > がしています。(内部情報が公開されていないので推測です) デジタルサーボについては、ラジコン系の雑誌に簡単に紹介 されていましたが、この「デジタル」という言葉にあまり意味が あるとは思えません。 以前、調べたときにICメーカのデーターシートダウンロードできる のを見つけました。また特許庁のwebサイトからの検索で 公開特許からも、ある程度の技術情報を得ることはできるようです。 以下に情報のありかを簡単にまとめてあります。よろしかったら 御覧下さい。 http://homepage3.nifty.com/two_legs/Nigo/RCservo.htm わたなべ