[H8-ML(3072)] Re:H8/3048 3052 に関する気になる話
From: "Hirashita" <iced@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年05月09日(金)11時26分03秒
お世話になってます。ひやしたです。

>つまり、70-53.75=16.25ns不足しています。

あいたたた・・・。
間に合って欲しいという潜在意識から「きっと大丈夫」と
信じたかったのですが、ダメでしたか(>_<)

既に(hamayanさんの仮定の通り)HM628512-70が実装された基板が何枚かありまして、
いまのところSRAMにウェイトを入れる方法が見つかっていません。困りました。
ケチらずに55ns品を使っておけば良かった。(それでもワースト値では不足ですね)

SRAMをアクセスするタイミングとDMAの期間はオーバーラップしないので
ダイナミックにアクセスステートを変えてみましょうかねぇ。
そんな事して大丈夫なのかなぁ?というか、
それでCPUの異常動作が起こらない保証があるのだろうか・・・?

スレッド概略
[3020(R)](起点)
 └[3070(U)]
   └[表示中]
     └[3074(1)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]