macです。 OCN <wathavy@xxxxxxxxxxxxx> wrote: > mac さん>1 MspsのAD処理はH8よりDSPの方がはるかに楽です。 > ふむふむ。 > > しかも、テストなら、TIのTMS320C6711 DSKが > お得ですか?(4万9千8百円) 以前は、TMS320C50 DSKのような、1万円を切るDSKもありましたが、 まあ、内容もそれなりというか、でも当時はずいぶん喜んで使いました。 別の方法としては、 フロントエンド部を「買ってしまう」というのも、 ありですね。 http://akizukidenshi.com/item.php?inum=M-00236 http://akizukidenshi.com/item.php?inum=M-00102 素人さんでも、へぼなプロより遥かに高度な、 システムができますし、実験が終わった後、 そのまんま別のシステムに、組替えられます。 目的が、「実験」で、 そのための手段として「装置を作る」なら、 組み込みシステムにこだわらす、 こういった機器を普通のWindows PCに繋いで、 プログラムを組めばよいと思います。 もし目的が「組み込みシステムを学ぶ」だと、 方向違いですが、だったら 1 Msps ADCを、 いきなり課題にするのはどうかしてます。 -- mac