[H8-ML(3216)] Re: シリアルROMの読み出し速度
From: hamayan <hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年05月23日(金)01時27分02秒
hamayan です。

"Shouji> > そもそも、このICのAC特性はどの位の周波数なのでしょうか?
"Shouji> http://www.microchip.com/download/lit/pline/memory/ic/21203j.pdf
"Shouji> 
"Shouji> ここで見ると400KHzくらい。シーケンシャルReadが使えるのかな?

と言う事は、一周期2.5μs、16Mクロックなら40ステート。
クロック波形を作って、ビット出力するなり、取り込むなりして、シフトして、
そこそこ、このスペック近くは行けそうな気がしますね。
後はアルゴリズム次第。


"Shouji> だとすると、コマンドシーケンスやAckがあるから多めに見積もっても、理屈からは
"Shouji> 1秒きるくらいはいけそうですね。
"Shouji> 
"Shouji>  「目標 2秒きる」

いいねー、是非やってもらいたい。

------------------------------------------------------------
)^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^(
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆
from はまやん
アドレスは
	hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx
URL
	http://www003.upp.so-net.ne.jp/hamayan/
The Embeded Protocol Engine
    Navajoデモ中!続々新機能追加中!!
	http://hamayan.ddo.jp:8080/
★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★

スレッド概略
[3211(R)](起点)
 └[3214(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]