[H8-ML(3453)] クロック同期式通信
From: 永富 正秀<CXE03324@xxxxxxxxxxx>
Date: 2003年06月25日(水)10時32分46秒
日立のH8S2633(イエローソフト)を購入しましたが、シリアル同期式通信で、
再現性がありません。
どなたか同じ経験をされた方がおりましたら、解決策を教えてください。

(方法)
調歩同期式:SCI0をPCに接続
クロック同期式:SCI1をターゲットに接続 バスバッファ74ACT240が間に入っている

●送信:PC −> H8S −> ターゲット  ・・・H8Sは送信許可
×受信:PC <− H8S <− ターゲット  ・・・H8Sは送受信許可

受信で、ターゲットからは要望したとうりのクロックと波形はきているのですが、
なぜか、うまく受信できたり、1ビットずれて受信したりする。
ロジアナで見る限り、波形は間違いなく同じものがきているのに、RDバッファには、
違う値が入っている。
SCK1はプルアップしている。

(例)
ターゲット → 0x01のデータ →H8S:0x01のときもあれば、0x02と認識 

スレッド概略
[表示中](起点)
 ├[3454(1)]
 ├[3455(2)]
 └[3456(3)]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]