hamayan です。 Shigeru> その当時は、RS-232Cを比較的短い伝送距離で、 Shigeru> たいした速度でもないのに、光ファイバーが、 Shigeru> 耐ノイズ性を確保するために結構使われました。 Shigeru> 今のように、100Mbpsとか、1GHzとかいったものでなく、 Shigeru> 9600bpsぐらいで、ファイバーもプラスチックの、 Shigeru> 低性能のものでしたが... 有りました、と言うか今でも出たりします。232、光変換器だけでも 何万もして、光ケーブルも送受の2本引きまわして・・・えらい高いも のになってしまう。 Shigeru> ところが、なんだか知らないけど突然「切れちゃって」、 Shigeru> 「そんな脅迫じみたことを言うな!」と怒り出し、 Shigeru> 当時、私も若かったんで逆切れして、 Shigeru> 「んじゃ、繋ぎますよ、壊れても責任はとりませんからね!」 Shigeru> 結果、1時間もしないうちに、ぶっ壊れましたが... いやいや、それが客先なら良いですが、うちの会社の営業は、こっち(設計) を通さず、勝手に485で決めて来て、勝手に製造に作らせて、変電所に納め て、案の定全滅で、いつも尻拭いはこっち(設計)トホホホ(T_T) ------------------------------------------------------------ )^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^()^o^( ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆designed by hamayan☆☆☆☆☆☆☆☆☆ from はまやん アドレスは hamayan@xxxxxxxxxxxxxxxx URL http://www003.upp.so-net.ne.jp/hamayan/ The Embeded Protocol Engine Navajoまだデモやっているのか? http://hamayan.ddo.jp:8080/ ★★★★★★★★★end of message and thank you★★★★★★★