[H8-ML(3760)] Re: スタートアップルーチンのI/O定義
From: Shigeru Makino <mac@xxxxxxxxxxxxxx>
Date: 2003年08月22日(金)12時30分52秒
macです。

Kengo Jinno さん <kengo@xxxxxxxxxxxx> wrote:

> 必要無い(はず)です。
> H8/3048F をモード7(シングルチップアドバンストモード)で
> 使ったことがありますが、日立から提供されているヘッダー↓
> 
> #define SYSCR   (*(volatile union  un_syscr *)0xFFFFF2) /* SYSCR Address*/
> 
> をそのまま使いました。

先ほど、
===================================
コンパイラYCH8のバージョンは4.11です
コンパイラYCH8Nのバージョンは4.12です
アセンブラYAH8のバージョンは4.12です
リンカーのバージョンは2.665です
ライブラリアンのバージョンは2.610です
===================================
で、実際にやってみて、
Error : E33 : 絶対アドレスの大きさが規定値を超えています
と言うエラーが37個発生するのを確認したのですが...

-- mac


スレッド概略
[3755(R)](起点)
 └[3758(U)]
   └[表示中]


投稿順に移動
[←前の記事へ(P)]
[→次の記事へ(N)]


リスト表示へ
[このスレッド(T)]
[本記事の前後(L)]